みなさんこんにちは、けんけんです!
みなさん、「アイスクリーム博覧会2021」なるものが今度開催されるようですよ!
「アイスクリーム博覧会 2021」埼玉で、世界一の極上ジェラートなど日本&世界のアイス集結 – https://t.co/F2jahhaIaw pic.twitter.com/tKD2l7O1kS
— Fashion Press (@fashionpressnet) April 12, 2021
内容としては、日本各地のご当地アイスから、世界のトレンドアイスまで、定番&最新のアイスが一堂に会するイベントとのことです!
いや〜アイスクリームって甘くて美味しい割にお腹にたまらないから何個でもいけちゃうんですよね、、
筆者は高校生の頃カラオケ店の、ドリンクバーのアイスクリームが好きすぎて、部屋とアイスクリームがあるフロントを何回も往復していた記憶があります。笑
アイスのラインナップは全て公開されているわけではないようですが、一部公開されているものでは
・瀬戸内海の極上果実ジェラート
・メガホン型のパリパリ食感のクレープ生地とソフトクリームのパフェ
・海外からは、アメリカのトレンドを反映したビジュアル系アイスクリーム
などなど、とにかく様々なアイスクリームが集うようです!
やばい、見てるだけで楽しくなってきた、、、笑
今回は、
アイスクリーム博覧会2021がいつからいつまでかについてやその会場へのアクセスについて調査しました!
どうぞ最後までゆっくりとご覧になって下さい。
アイスクリーム博覧会2021はいつからいつまで?
アイスクリーム博覧会2021の期間ですが、
4月29日(木)~5月9日(日)のようです!
つまり、ちょうどゴールデンウィーク限定で開催ということですね!
お祭りみたいなものなのでどうしてもやはり短いですね、、、
会場は埼玉県の越谷レイクタウンという場所で開催されるようです
ゴールデンウィークだとめちゃくちゃ混むそうで、地元民の方は行かない方もおられるそうです、、、
ツイッターでは、なんで埼玉やねんとつぶやかれている方もいらっしゃいました。笑
いや〜しかしこれは何日に行くか悩みますよね。
アイスクリームという製品の性質上、昼下がりの時間帯が一番混むでしょうね。
かと言って朝に食べるのもなんか違うし、、
もう、日時と時間帯を気にせず行きたい時に行くのが正解なのかもしれませんね。
アイスクリーム博覧会2021の会場へのアクセスは?
さて、会場ですが、越谷レイクタウンの、イオンレイクタウン mori1階 噴水広場 特設会場というところで行われるようです。
おおーー?噴水見ながらアイスを食べれるのかな、、、?
今の時期まだ寒い気もしますが、、、笑
また、越谷レイクタウンの最寄駅ですが、越谷レイクタウンという駅から徒歩で11分のようです。
さて、では都内の主要駅からだとどれくらい時間がかかるのでしょうか。
調べたところ、新宿からだと乗り換え一回で約60分かかるようです!
結構遠いっすね、、、笑
東京の主要駅からだと、大体片道40~60分かかるようです。
いや〜筆者がもし東京に住んでいたら貴重なゴールデンウィーク休みをここに使うか絶対迷うだろうなあ。笑
そこで、越谷レイクタウン駅周辺で何かいいスポットはないかなあと探していると、ありました!
いちご狩りです!
https://twitter.com/orihara_kajyuen/status/1240191573419159553
この折原果樹園というところはじゃらん観光スポットランキングで一位になったんですって〜〜
料金は大人2000円!お手頃ですよね!
ということで、アイスクリーム博覧会2021だけでは持て余すな〜って方はいちご狩りも考慮してみてはいかがでしょうか。
ていうか、イチゴ狩りやってるお店多いな、、有名なんですかね、、
さて、ここまでご覧いただきありがとうございます。
今回はアイスクリーム博覧会2021の開催期間と、会場までのアクセスについて調査しましたがいかがだったでしょうか。
イベントの魅力は文句なしですが課題になりそうなのはアクセスと混雑ですね、、、
遠方から行かれる方は追加のスポットを検討することをお勧めします!
さて、本記事は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す