こんにちは、けんけんです!
みなさん、今週末(1月8日)の金曜ロードショーで、「パラサイト 半地下の家族」が地上波で初放送されるようです!
いや~ついに地上波に来ましたね。
僕もずっと見たいと考えていたのですが、当時は大学院生で研究に追われ、今では社会人で仕事に追われでみれていませんでした。
ちなみに、「パラサイト」の意味は、
寄生生物。寄生虫。寄生植物。居候 (いそうろう) 。厄介者。
出典:https://dictionary.goo.ne.jp/word/パラサイト/
だそう。
半地下に住む寄生生物、、、、?
この時点ですでに面白そうですね。
本記事では、まずパラサイトのあらすじをネタバレなしで短く簡単に紹介します!
さらに、それ以降により詳細なあらすじをネタバレなしで書いていきます!
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってくださいませ。
パラサイトのあらすじをネタバレなしで短く簡単に!
「パラサイト 半地下の家族」のストーリーを一文で表すと
貧乏な家族が裕福な家族に「何らかの雇われ」として就職する、というお話です。
もちろん、大人しく雇われるのではなく、貧乏な家族(パラサイト一家)が裕福な家族から何かしら奪おうとします。
また、パラサイト一家は貧困地区にある狭い半地下のアパートに住んでいることから、半地下の家族というタイトルになっています。
本当は別の意味もあるのですが、ネタバレなしなのでこの辺でw
筆者的には、あらすじをみて浦安鉄筋家族の春巻先生を思い出しました。
春巻先生が家族と悪意をさらに持って、あかねちゃんの家に雇われるみたいな感じです!
菊池の体育の成績は5にしておいてやるちょ!(誰に伝わるねん)
てかwikiで調べてたら結末まで見てしまった、、wikiってネタバレはしないんじゃなかったのか、、本記事をご覧になっているみなさんは気をつけてくださいね、、、
パラサイトのあらすじをより詳細に紹介!
まず、タイトルにもあるようにこの話はある一家のお話です。
家族は父母息子娘の四人で構成されており、それぞれが以下の名前になっています。
父:キム・ギテク
母:チュンスク
息子:ギウ
娘:ギジョン
岡崎体育の家族構成を思い出しますね、筆者だけですか?(多分僕だけ)
で何とこの一家は全員失業中。
全然お金がないわけです。
あまりにもお金がないので、インターネットも使えず、一家でパスワードのかかっていないWi-Fiを無断で使っている始末。
筆者も、引っ越したてでネット回線が1ヶ月ほど家で使えず、カフェを転々としていたことがあります。
家でWi-Fiが使えるのはほんとありがてェ、、、
そんな中、パサライト一家の息子、ギウの親友で名門大学に通うミニョクがパラサイト一家を訪れます。
そしてここでパラサイト一家に転機が訪れます。
この後、パラサイト息子のギウと、その親友のミニョクが飲みにいくのですが、その飲み会中に「大富豪の娘の家庭教師をやらないか?」と持ちかけます。
この大富豪の娘は、ミニョクが家庭教師を担当しています。
また、ミニョクはこの大富豪の娘に好意を抱いていました。
ミニョクが海外留学を機に大富豪の娘に教えることができなくなるので、信頼している親友のパラサイト一家の息子ギウに面倒をみてくれないか?と頼んだのです。
この申し出を受け入れることから、パラサイト一家のパラサイト化が進んでいくのです、、、
どうでしょうか、面白そうなあらすじですよね。
筆者的には、寄生ではありませんが、似たような話で「家族ゲーム」を思い出しました。
別家族に潜入し影響を与える話はインパクトがあり強烈に記憶に残りますよね、、
パラサイトの見どころは?
筆者的なパラサイトの見どころですが、「貧富の対比」ではないかと考えています。
これは、恐らく映像でも対比で演出がされていると思います。
個人的な意見ですが、お金持ちの人は「与える」、貧乏な人は「奪う」という意識である場合が多いように思うのです。
鶏が先か卵が先か(与える意識だから金持ちになるのか、奪う意識だから貧乏になるのか)わかりませんが、少なくとも「奪う」意識の人がみんなから信用されて仕事を任されて、、、とは考えにくいと思うのです。
「お金持ちの人」「貧乏な人」の意識の差に注目して鑑賞すると、さらなる発見があるかもしれません。
最後はガラにもなく真面目な話をしましたがw
あらすじを見ているだけで非常に引き込まれますし、アカデミー作品賞とカンヌの最高賞を受賞しているわけですから、その実力は申し分ないでしょう!
まとめ
さて、ここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は「パラサイト 半地下の家族」についていろいろ調べましたがどうでしょうか。
仕事始めで疲れた体に面白い映画、いいと思います!
筆者も地上波で見ようと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す