AirTagの発売はいつ?充電はどのくらい持つ?悪用についても調査!

 

みなさん、こんにちは!

けんけんです!

みなさん、最近Apple Eventがあり、そこで様々なAppleの新製品が発表されたようですよ!

 

個人的にはApple製品がかなり好きなので、筆者もこのイベントは注目していました!

筆者、私用のパソコンはMacBookAirを用いているのですが、デザインが最高なんですよね、、、

なんと言っても先端の薄さが最高です。笑

iPadとか、欲しいと思いながらいまだに買えていないなあ、、、

 

イベントで発表された新製品のラインナップには、

 

・新型iMac

・Touch IDを内蔵したMagic Keyboard

・M1チップを搭載した新iPad Pro

・落とし物トラッカーAirTag

 

が発表されていました!

 

中でも筆者が気になったのはAirTag

これ、何かというと、一言で表すなら忘れ物防止タグです!

具体的な使い方としては、何かモノにこのAirTagをつけると、iPhoneでAirTagの位置から、そのモノの場所がわかるようになるのです!

 

しかも、iPhone11もしくは12ならAR表示、つまり視覚的にもモノがどこにあるかわかるようなのです!

 

いや〜、こうゆうの欲しかったんですよ。

この前、電車にカバンを忘れてしまって、探すのに苦労したんですよね。笑

まあそんな忘れ物数年に一度あるかどうかですが。笑

ちょうど欲しいなと思っていた製品でした!

 

というわけで今回は、

 

 AirTagの発売日や充電、悪用の可能性について調査しました! 

 

どうぞ最後までゆっくりとご覧になって下さい。

 

sponsored link

AirTagの発売日はいつ?

 

さて、新たに発表されたAirTagですが発売日はいつなのでしょうか。

調べたところ、

 

発売日は4月30日のようです!

そして予約開始は4月23日21時からのようですよ!

 

いや〜、もう直ぐですね〜〜

久々にApple Storeに行こうかな〜

 

そして価格は1つで3800円、4つで1万2800円のようです!

 

すごい人気があると、4つ買ってばらで転売する人もいそうですね、、、笑

とは言ってもバグなどあると嫌なので、筆者はもう少し様子を見ることにします!

 

AirTagの充電はどれくらい持つ?

 

さて、AirTagの充電はどれくらい持つのでしょうか。

 

調べたところ、電源は充電式ではなく電池式のようです!

そしてその電池で、1年以上使えると説明されていました!

 

ちなみに電池はコイン型電池のようです!

さらに、交換するタイミングになればiPhoneに通知されるようですよ!

 

いや〜、個人的には充電式じゃなくて良かったと思っています。

充電する機器はその分コードが増えて嫌なんですよね、、

筆者、ローランドさんほどではないですが、コードがぐちゃぐちゃしてるのを見るのが嫌いなので、、、笑

しかも一年以上もてば、煩雑さも少なくでいいですね!

通知もありがたい、、、

しかし、筆者の場合通知されても無視しそうなので、通知が信号の青緑赤のようにきてくれればいいなあと思っています。笑

 

sponsored link

AirTagは悪用されない?

 

さて、探し物に便利なAirTagですが悪用はされないのでしょうか。

例えば、キーホルダー的にカバンにつけていてちぎられたりしたら意味ないですよね。

また、芸能人宛のプレゼントにAirTagを入れたら場所がわかるのではないかとツイッターでは書かれていました。

これに関して結論を言うと、ちぎられたらやはりどうしようもないです。

 

しかし、その他の悪用防止策はしっかりされているようです!

 

まず基本的な機能について説明しましょう。

 

まず、AirTagの基本的機能として、AirTagを付けたものをなくすと、iPhoneに通知が表示されます。

そこでアプリのボタンを押してAirTagからチャイム音を鳴らせば、簡単に見つけられます。これが基本的な機能。

 

また、なくしたAirTag(がついた忘れ物)が遠く離れた場所にある場合、「紛失モード」にすることで、他のiPhoneユーザーがAirTagの近くに来た場合、自動で自分のiPhoneにAirTagの居場所を通知してくれるようです!

少しプライバシーの心配はありますが、偶然近くにいる人なのでそこまで心配はなさそうですよね。

 

 

しかし、となると

AirTagを人の持ち物に忍び込ませれば位置がわかって悪用できるのでは?と思いますよね。

 

そこは心配ご無用!

 

このAirTag、他人のAirTagが自分の持ち物に紛れてきた場合、iPhoneがアラートを表示する仕組みも作っているようです!

ちなみに、このアラートは「AirTagが持ち主から離れたときにだけ有効になる」そうです。

つまり、悪用防止のアラートということですね!

 

それなら、すぐに気づくことになるでしょう。

いやあ、よくできてる、、、

しかし、急にそのアラームがなったらびっくりしそうですね。笑

もしくは、カバンにつけていて席を立つとアラームがなったりすると、静かなところでは気をつけないといけないかもしれませんね。

何はともあれ、楽しみな商品です!

 

さて、ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回はAirTagの発売日や充電、悪用の可能性について調査しましたがいかがだったでしょうか。

少し仕組みが複雑ですが、間違いなく便利なデバイスだと思っています!

探し物って結構エネルギー取られますからね、、、

楽しみに待ちましょう!

 

本記事は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

sponsored link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA